メンタルケア心理士とEAPメンタルヘルスカウンセラーの違いとは?
メンタルケアトリプル講座 |
メンタルケア心理士総合講座 |
メンタルケアWライセンス講座 |
---|---|---|
メンタルケアカウンセラー、メンタルケア心理士、メンタルケア心理専門士の3つの資格を同時に目指す講座。 |
メンタルケア心理士、准メンタルケア心理専門士、メンタルケア心理専門士の3つの資格を同時に目指す講座。 |
メンタルケアカウンセラー、メンタルケア心理士の2つの資格を同時に目指す講座。カウンセリング実技実践付。 |
メンタルケア心理士は幅広い分野での心理カウンセラー
メンタルケア心理士の資格を取得することができれば、心理カウンセラーとして十分に活躍することができると言われています。実際に、心理カウンセラーとして活躍していく上で必要な知識やスキルをメンタルケア心理士の資格に取得によって、身につけることができるのです。その活躍の場というのは、本当に幅広いものです。
学校などの教育機関で心理カウンセラーとして働くこともできるでしょうし、福祉施設などで心理カウンセラーとして働くこともできるでしょう。他にも医療の現場や一般企業の相談窓口など、本当に幅広い分野で心理カウンセラーとして活躍することができるのです。働く場所を選ばないといってもいいかもしれません。
もともと心理学やカウンセリングというのは、さまざまな分野に通ずるものでもあるのです。逆に言えば、関係のない分野がないのです。だからこそ、場所を選ぶことなく、いろいろなところで活躍していくことができるのです。また、メンタルケア心理士の資格を取得することによって活躍できる場が広がると考えることもできるでしょう。
EAPメンタルヘルスカウンセラーは主に職場でのカウンセラー
メンタルケア心理士が幅広い分野での心理カウンセラーであるならば、EAPメンタルヘルスカウンセラーは主に職場でのカウンセラーということになります。社会人であれば、職場で心を病んでしまう気持ちもわかるという方も多いでしょう。そういった職場での心のサポートをしていくのがEAPメンタルヘルスカウンセラーなのです。
EAPというと聞きなれないかもしれませんが、これはEmployee Assistance Programの略になります。従業員支援プログラムというものを意味する言葉になります。つまり、従業員の心の支援をするためのカウンセラーがEAPメンタルヘルスカウンセラーということになるのです。
職場での心の問題というのは非常に深刻なものです。だからこそ、このEAPメンタルヘルスカウンセラーが誕生したのです。まさに、今の時代、心に問題を抱えながら一生懸命に働く方のためのカウンセラー資格といえるのではないでしょうか。ちなみに、EAPメンタルヘルスカウンセラーは特定非営利活動法人EAPメンタルヘルスカウンセリング協会が認定している資格になります。