こころ検定2・1級の合格に近づく優良テキスト

メンタルケアトリプル講座

メンタルケア心理士総合講座

メンタルケアWライセンス講座

 

 

メンタルケアカウンセラー、メンタルケア心理士、メンタルケア心理専門士の3つの資格を同時に目指す講座。

無料資料請求はこちら

 

 

メンタルケア心理士、准メンタルケア心理専門士、メンタルケア心理専門士の3つの資格を同時に目指す講座。

無料資料請求はこちら

 

 

メンタルケアカウンセラー、メンタルケア心理士の2つの資格を同時に目指す講座。カウンセリング実技実践付。

無料資料請求はこちら

 

「難易度が高い」といわれている、こころ検定2級・1級。
なんとか有効なテキストはないかと探している人もいるでしょう。
いくら探しても、参考書はみつかりませんね。
心理学の本をたくさん読むのもいいですが、効率的ではありません。

 

「効率よく、確実に合格を目指したい。」
それなら間違いなく、試験の主催団体が発行した公式テキストで学習するのがベストです。
優良な公式テキストの内容、入手方法などをご紹介します。

 

こころ検定2・1級の優良テキストの内容

こころ検定2級は、

 

  1. 精神解剖生理学基礎
  2. 精神医科学基礎
  3. カウンセリング基本技法

 

の3冊を使用します。

 

こころ検定1級は、

 

  1. カウンセリング技法
  2. 精神医科学緒論
  3. カウンセリング技法 心理療法
  4. 応用生活心理学
  5. 精神予防政策学

 

の5冊を使用して学習します。
試験の出題範囲をカバーした内容となっています。
それぞれをくわしく見ていきましょう。

 

こころ検定2級の公式テキスト

①精神解剖生理学基礎

こころと身体はどのように繋がっているのかを医学的に解明。
こころの病やストレスとの関わりや、精神疾患に効く薬理学を学ぶテキストです。

 

  • 生化学に関する基礎知識
  • 解剖生理学に関する基礎知識
  • 生理心理学・認知心理学に関する基礎知識
  • 薬についての基礎知識

 

②精神医科学基礎

統合失調症や不安障害など代表的な精神疾患や、精神疾患とともにあらわれる身体疾患について勉強します。
内容は「DSM-5分類法」にしたがって作成。
(DSM-5とは、アメリカ精神医学会が出版している、精神疾患の診断基準・診断分類です。国際的に使用されていて、精神疾患の診断に用いられます。)

 

  • 精神障害に関する基礎知識
  • 発達心理学に関する基礎知識
  • 身体疾患と精神症状に関する基礎知識
  • 薬剤に関する基礎知識

 

③カウンセリング基本技法

インテーク面接や、知っておくべき倫理や活動範囲を知り、
カウンセラーとしての心構えや、現場でよくつかわれている心理療法を学ぶテキストです。

 

  • カウンセリングとは
  • カウンセリング概論
  • カウンセリング倫理
  • カウンセリングと医療の関係
  • 心理療法基礎

 

こころ検定1級のテキスト

①カウンセリング技法

カウンセリングでのコミュニケーションのとり方、姿勢、守秘義務などカウンセラーが身につけるべき基本を学ぶテキストです。

 

  • 看護とカウンセリング
  • コミュニケーション方法
  • 面接の種類
  • 守秘義務等・倫理
  • コミュニケーションに関する心理学
  • 対人コミュニケーション 印象形成 権威への服従 誤帰属 アサーション
  • カウンセリングの準備(視線と椅子の座り方)
  • インテーク面接(初回面接または受理面接)
  • ラポートと共感
  • ケーススタディ(事例検討)

 

②精神医科学緒論

相談者のこころをより理解し、解決するための検査学を一通り学びます。

 

  • 検査学
  • パーソナリティ心理学
  • 質問紙法
  • 作業検査法
  • 投影法
  • 知能検査・発達検査
  • その他の検査

 

③カウンセリング技法 心理療法

認知療法、箱庭療法、心理劇、交流分析など、カウンセリングで実践されている技術の知識を身につけます。

 

  • 基礎心理学と心理療法
  • 行動療法
  • 認知療法 認知行動療法
  • 自律訓練法
  • 様々な心理療法

 

④応用生活心理学

心理学におけるストレス理論や、家庭内心理学、コミュニティ心理学など、日常で使われている心理学を学びます。

 

  • ストレスに関する心理学
  • 発達課題とストレッサー
  • 家庭内心理学
  • 時間的流れから見た心理
  • コミュニティ心理学
  • 精神予防政策学
  • 社会心理学・産業心理学

 

⑤精神予防政策学

精神予防政策学では集団における心理学や、職場環境におけるストレスなど、人と人のあいだで起こる心理、こころの病の予防法を学ぶテキストです。

 

  • 社会と人
  • 精神疾患予防に関わる職域
  • 職場における心的環境整備
  • 精神科リハビリテーション概要

 

優良テキストはどこで手に入る?

公式テキストで学べば、試験範囲を重点的に、効率よく学べることがわかりましたね。
ただ残念なことに、この公式テキストのみの販売はしていません。
どうやって手に入れることができるのでしょうか?

 

ヒューマンアカデミー たのまな

公式テキストは、試験の主催団体が指定した通信講座「ヒューマンアカデミー たのまな」で手に入れることができます。
公式テキストで勉強できるなら、合格に確実に近づくことができますね。
なんと、たのまなのメリットはそれだけではありません。

 

プロの講師による本格的な学習ができる

臨床心理士など、心理学の専門家が講義を担当しています。
独学よりもわかりやすく、本格的に知識を身につけられます。

 

添削問題集で合格に近づく

試験問題に近い、たのまなの添削問題集をつかって学習することもできます。間違えたところはプロの講師による解説付きで返送。
理解がすすみ、確実に合格に近づくでしょう。

 

こころ検定1級の実技に備えられる

1級の実技試験に備えたいとき、コースに「実技実践プログラム」を付けられます。
プロが実際にカウンセリングをしているところをDVDで見たり、実際に相談の多かった事例を学んだりして、実践力をつけることができます。

 

忙しい人でも学習がすすむコースあり

こころ検定2級対応の「メンタルケア心理士講座」では「e-ランニング」というコースがあります。
DVD講義を5分形式の短い動画にまとめたもの。スマホ、パソコンどちらでも観られるので、通勤時間やちょっとしたスキマ時間に効率よく学習できます。

 

講師によるフォローが充実

たのまな講座は何度でも質問ができます。プロの講師が丁寧な解説付きで返送してくれるので、わからないところがそのままになりません。

 

交流分析・エゴグラム付き!

特典として、心理学の基本理論「交流分析・エゴグラム」が付いてきます。
自己分析・自己理解のためによく使用されているツールです。
学びのなかで、新しい自分にも気づくことができます。

 

まとめ

試験範囲をカバーした優良テキストは通信講座でしか取得できません。
通信講座なら、ヒューマンアカデミー たのまながおすすめです。
本格的な学習、充実した学習サポート、さらに豪華な特典付き。
たのまなで学習して、試験合格を目指しましょう。