学会認定の民間資格記事一覧

 EMDR臨床家資格とはどんな資格なのか学会認定の民間資格 EMDR臨床家資格ということですが、まずはEMDRという心理療法について知っておく必要があります。EMDRというのは、Eye Movement Desensitization and Reprocessingの略で、眼球運動による脱感作と再処理法と呼ばれています。主にPTSD(心的外傷後ストレス障害)に対して効果のある心理療法として知られ...

 応用心理士とは何なのか学会認定の民間資格 応用心理士というのは、1933年に創立した日本応用心理学会が認定している資格になります。日本応用心理学会が認定している民間資格ということになります。応用心理士ということで、一般的な心理カウンセラーよりもより専門的な知識が求められる傾向にあります。ただ、注意しておきたいのが応用心理士という仕事があるわけではないということです。応用心理士は免許ではなく、あく...

 音楽療法士とは何なのか学会認定の民間資格 音楽療法士ということですが、音楽療法士というのは日本音楽療法学会が認定している資格になります。現時点で音楽療法士における公的な資格というのはありません。日本音楽療法学会認定の民間資格として、音楽療法士というものが存在しているだけなのです。音楽療法士というのは、文字通り、音楽療法を専門的に扱っていく仕事です。音楽療法自体はさまざまなところで取り上げられるよ...

 認定カウンセラーとは何なのか学会認定の民間資格 認定カウンセラーということですが、そもそも認定カウンセラーとは何なのでしょうか。認定カウンセラーというのは、1986年に設立された日本カウンセリング学会によって認定される資格となっています。日本カウンセリング学会という学会が認定している民間の資格のひとつということになります。資格を取得するにあたって前提となってくるのが、学会に入会して活動をするとい...

 家族相談士とは何なのか学会認定の民間資格 家族相談士ということですが、そもそも家族相談士とは何なのでしょうか。家族相談士というのは、家族心理士・家族相談士資格認定機構によって認定される資格になります。家族心理士・家族相談士資格認定機構は、日本家族心理学会と日本家族カウンセリング協会によって設立されたものになります。家族関係を円満にすることはもちろん、家族における個人の問題のサポートや家族全体への...

 芸術療法士とは何なのか学会認定の民間資格 芸術療法士ということですが、そもそも芸術療法士というのはどのような資格なのでしょうか。芸術療法士というのは、日本芸術療法学会が認定している資格になります。つまり、日本芸術療法学会という学会が認定している民間資格のひとつということになります。芸術療法に関する資格というのはいくつか存在していますが、この日本芸術療法学会が認定している芸術療法士が代表的な資格と...

 健康心理士は日本健康心理学会が認定する資格健康心理士という資格をご存知でしょうか。健康心理士は、日本健康心理学会が認定している民間資格のひとつになります。この健康心理士というのはあくまでも総称で、認定健康心理士、専門健康心理士、指導健康心理士の3つの資格を指します。認定健康心理士の上が専門健康心理士、その専門健康心理士の上が指導健康心理士という位置づけになっています。認定健康心理士、専門健康心理...

 交通心理士は日本交通心理学会が認定する資格交通心理士という資格があります。この交通心理士という資格は、日本交通心理学会が認定している民間資格になります。交通心理士の資格には、4つの種類があります。それぞれで求められるものも違ってきますし、資格としてのレベルも違ってきます。上があるからこそ、レベルアップを目指していくことのできる資格だといえるでしょう。まず、交通心理士の資格の中で一番下にあるのが交...

 行動療法士は日本認知・行動療法学会が認定している資格行動療法士という資格があるのをご存知でしょうか。行動療法士の資格は、日本行動療法学会、正確には日本認知・行動療法学会が認定している民間資格になります。行動療法士の資格には、認定行動療法士と専門行動療法士の2種類があり、それぞれで求められる知識のレベルというのは違ってきます。だいたい行動療法士というと、認定行動療法士のほうを指すことが多いようです...

 専門行動療法士は日本認知・行動療法学会が認定している資格専門行動療法士という資格があります。この専門行動療法士の資格というのは、日本行動療法学会、正確には日本認知・行動療法学会が認定している民間資格になります。日本認知・行動療法学会は行動療法士として認定行動療法士と専門行動療法士の資格を認定しているのですが、認定行動療法士の上位資格が専門行動療法士ということになります。認定行動療法士が行動療法に...

 交流分析士は日本交流分析学が認定している資格交流分析士という資格があります。この交流分析士という資格は、日本交流分析学会が認定している民間資格になります。交流分析の実践者を世の中に送り出すことによって、より多くの方が交流分析の恩恵を受けられるようにし、交流分析そのものを普及させ、向上させていくことを目的としている資格になります。交流分析というのは、独自の人格理論からその人の心理というものを分析し...

 催眠技能士は日本催眠医学心理学会が認定している資格催眠技能士という資格をご存知でしょうか。実はこの催眠技能士という呼び方は少し前のもので、現在は認定催眠士という名前に変わっています。名前は変わっているものの、日本催眠医学心理学会が認定している民間資格であるということは変わりません。日本においては催眠に関する代表的な資格になります。認定催眠士という名前の通り、基本的には催眠療法をおこなっていく資格...

 医療心理士は一般社団法人日本心身医学会が認定している資格医療心理士という資格があるのをご存知でしょうか。この医療心理士という資格は、一般社団法人日本心身医学会が認定している民間資格になります。医療心理士としての知識や技能を持っている心理士を認定医療心理士として認定しているのです。その名前の通り、医療心理学におけるスペシャリストと考えていいでしょう。認定医療心理士を世に送り出すことによって、一般の...

 選択理論心理士は日本選択理論心理学会が認定する資格選択理論心理士という資格については、見聞きしたことがないという方がほとんどかと思います。この選択理論心理士は、日本選択理論心理学会が認定している民間資格になります。日本選択理論心理学会では、他にも現実療法認定カウンセラー、准選択理論心理士の資格認定をおこなっていますが、学会を代表する資格となるとやはり選択理論心理士でしょう。選択理論というのは、リ...

 福祉心理士は日本福祉心理学会が認定している資格福祉心理士という資格をご存知でしょうか。心理系の資格の中でも比較的知名度の高いものになりますので、一度くらいは見聞きしたことがあるという方もいるでしょう。この福祉心理士というのは、日本福祉心理学会が認定している民間資格になります。名前の通り、福祉の分野で役立つ心理系の資格になります。福祉サービスを利用する方のアセスメントをおこなったり、サービスを利用...

 臨床催眠資格は日本臨床催眠学会が認定している資格臨床催眠資格というものがあります。この資格について見聞きしたことがあるという方はそう多くはないでしょう。この臨床催眠資格というのは、日本臨床催眠学会が認定している民間資格になります。名前の通り、催眠に関係した資格になりますので、きちんとした知識や技能が求められることになります。臨床催眠資格を認定している日本臨床催眠学会は、催眠療法の臨床応用について...

 臨床動作士は日本臨床動作学会が認定している資格心理学を勉強している方であれば、一度くらいは臨床動作士という資格について見聞きしたことがあるのではないでしょうか。一般的な知名度は高くないものの、心理学の分野においてはそれなりの知名度を持っている資格になります。この臨床動作士の資格は、日本臨床動作学会が認定している民間資格になります。臨床動作士の資格を認定している日本臨床動作学会というのは、動作学の...

 ブリーフセラピストは日本ブリーフセラピー協会が認定している資格ブリーフセラピストという資格があるのですが、ご存知の方も多いのではないでしょうか。ブリーフセラピスト自体は知らなくとも、ブリーフセラピーの存在は知っているという方も多いかと思います。ブリーフセラピストというのは、日本ブリーフセラピー協会が認定している民間資格になります。ブリーフセラピストの資格には、3つのレベルがあります。「ベーシック...

 ブリーフコーチは日本ブリーフセラピー協会が認定している資格ブリーフコーチという資格について見聞きしたことがあるという方も多いのではないでしょうか。ブリーフコーチの資格というのは、日本ブリーフセラピー協会が認定している民間資格になります。民間資格ではあるものの、最近ではこのブリーフコーチの資格取得を目指している方も非常に多くなっているようです。ブリーフコーチの資格というのは、ブリーフセラピーの理論...