学会認定の民間資格 交通心理士

メンタルケアトリプル講座

メンタルケア心理士総合講座

メンタルケアWライセンス講座

 

 

メンタルケアカウンセラー、メンタルケア心理士、メンタルケア心理専門士の3つの資格を同時に目指す講座。

無料資料請求はこちら

 

 

メンタルケア心理士、准メンタルケア心理専門士、メンタルケア心理専門士の3つの資格を同時に目指す講座。

無料資料請求はこちら

 

 

メンタルケアカウンセラー、メンタルケア心理士の2つの資格を同時に目指す講座。カウンセリング実技実践付。

無料資料請求はこちら

 

 交通心理士は日本交通心理学会が認定する資格

 

交通心理士という資格があります。この交通心理士という資格は、日本交通心理学会が認定している民間資格になります。交通心理士の資格には、4つの種類があります。それぞれで求められるものも違ってきますし、資格としてのレベルも違ってきます。上があるからこそ、レベルアップを目指していくことのできる資格だといえるでしょう。
まず、交通心理士の資格の中で一番下にあるのが交通心理士補というものです。その上に交通心理士があり、交通心理士の上には主任交通心理士という資格があります。その主任心理士の上にあるのが主幹総合交通心理士という資格です。この主幹総合交通心理士の資格が交通心理士の中でもっとも難しい資格といえるでしょう。
ちなみに、これらの交通心理士の資格は、カウンセラー資格ではありません。あくまでも交通の分野で心理学を活かしていくための資格になります。実際に、交通心理士の資格を取得している方の多くが交通に関係した仕事に就いています。交通に関係した仕事をしている方にとっては、プラスになる資格といえるのではないでしょうか。

 

 大学で心理学を勉強している方にとっては目指しやすい

 

交通心理士の資格は先でもお話ししましたように4種類のものがあります。それぞれで求められるレベルは違ってくるのですが、最低でも大学で心理学を勉強しており、心理学関連の学士の学位を取得していることが求められます。そのため、大学で心理学を勉強している方にとっては目指しやすい資格といえるでしょう。
ただ、漠然と心理学を勉強していればいいというわけではありません。というのも、あくまでも交通心理士というのは交通の分野において心理学を活かしていくための資格になります。当然、交通に関する知識というのも求められますし、それがないと交通心理士の資格も活かしていくことができないでしょう。
交通心理士は、資格としてそこまでメジャーなものではありません。交通に関係した業界にいる方であれば、その存在くらいは知っているかもしれませんが、それ以外の業界ではその存在すら知られていないという可能性もあります。ただ、交通に関係した仕事をしている方が実際に多く取得している資格ということもありますので、交通に関係した業界で活躍していく方にとっては交通心理士の資格が役立ってくるのではないでしょうか。