メンタルケア心理士とメンタルヘルス・マネジメント検定の違いとは?

メンタルケアトリプル講座

メンタルケア心理士総合講座

メンタルケアWライセンス講座

 

 

メンタルケアカウンセラー、メンタルケア心理士、メンタルケア心理専門士の3つの資格を同時に目指す講座。

無料資料請求はこちら

 

 

メンタルケア心理士、准メンタルケア心理専門士、メンタルケア心理専門士の3つの資格を同時に目指す講座。

無料資料請求はこちら

 

 

メンタルケアカウンセラー、メンタルケア心理士の2つの資格を同時に目指す講座。カウンセリング実技実践付。

無料資料請求はこちら

 

 メンタルケア心理士は幅広い分野を対象にしている

 

メンタルケア心理士の資格というのは、幅広い分野で心理カウンセラーとして活躍できるような内容になっています。学校で活躍できる心理カウンセラー、職場で活躍できる心理カウンセラーといった形で限定するような要素はありません。いつでもどこでも心理カウンセラーとして活躍できるような勉強をしていくことになります。
しかも、メンタルケア心理士の資格というのはまったくの初心者からでも資格取得を目指していくことができます。極端な話をすれば、これまでまったく心理学に興味がなかったという方、これまでにまったく心理学に触れたことのない方でもメンタルケア心理士の資格取得を目指していくことができますし、実際に取得することも可能なのです。
初心者からでも心理カウンセラーとして活躍できるだけのしっかりとした知識とスキルを身につけられる資格なのです。資格取得後に仕事をするにしても、分野が限られるということはありません。活かそうと思えば、どこへ行ってもメンタルケア心理士の資格は活かすことができるのです。

 

 メンタルヘルス・マネジメント検定は働く人に特化した内容

 

メンタルケア心理士の資格が幅広い分野を対象としているのに対して、メンタルヘルス・マネジメント検定は働く人に特化した内容となっています。つまり、仕事や職業生活において活かすことを考えた検定でもあるのです。ちなみに、メンタルヘルス・マネジメント検定は大阪商工会議所が主催している検定になります。
社会人として働いている方であればお分かりになるでしょうが、仕事にストレスはつきものです。しかしながら、つきものではあるものの、それで体や心を病んでしまう方が多いのもまた事実なのです。メンタルヘルス・マネジメント検定は働く人の心の不調を未然に防ぐこと、活力ある職場づくりといったものを目指しています。
そのための、メンタルヘルスケアに関する知識や対処方法を身につけていくための検定なのです。メンタルケア心理士と比較すると、対象となる分野というのは狭くなります。しかしながら、狭く深くといった感じになりますので、働く人に特化した検定を取得したいのであれば、こちらのメンタルヘルス・マネジメント検定の取得を目指すといいかもしれません。社会人として働く人に必要な検定といっていいでしょう。