不登校訪問専門員養成講座

メンタルケアトリプル講座

メンタルケア心理士総合講座

メンタルケアWライセンス講座

 

 

メンタルケアカウンセラー、メンタルケア心理士、メンタルケア心理専門士の3つの資格を同時に目指す講座。

無料資料請求はこちら

 

 

メンタルケア心理士、准メンタルケア心理専門士、メンタルケア心理専門士の3つの資格を同時に目指す講座。

無料資料請求はこちら

 

 

メンタルケアカウンセラー、メンタルケア心理士の2つの資格を同時に目指す講座。カウンセリング実技実践付。

無料資料請求はこちら

 

不登校になって感じた悩み、つらさ。
同じように苦しんでいる人を救いたいですよね。
けれど、なんの資格も持たずに訴えるのはむずかしいことです。また何から始めたらよいのか、どのように活動したらよいのかもわかりませんね。
そんなとき、活動のキッカケになるのが「不登校訪問専門員」の資格です。
たのまな講座「不登校訪問専門員養成講座」の学習内容、期間、活用方法までご紹介します。

 

不登校訪問専門員養成講座のおすすめポイント

実体験に基づいた教材で学習できる

テキストや講義DVDは、不登校経験者、元高校教諭、医師、支援者の声をもとに作られています。
教材の中で共感する部分があるかもしれませんね。
より信頼できる教材で、不登校についての知識や理解を深めることができます。

 

自宅で資格取得ができる

この講座は添削課題を提出し、合格すると資格の取得ができます。自宅でも学習した証が手に入り、スキルアップを実感できるでしょう。

 

また、この資格は、一般社団法人「ひきこもり相談支援士認定協議会」から認定される正式な資格です。
履歴書に書ける資格が、自宅で取得できます。

 

プロの講師による充実サポート

不登校の問題はとてもむずかしいもの。けれど、まったく分野を学んだことがない人でも大丈夫です。
質問はメール・FAX・郵送で、いつでもできます。
「わからない」をそのままにすることなく、納得するまで理解を深められます。
通学と同じぐらい、またはそれ以上に学習がすすむでしょう。

 

不登校訪問専門員養成講座の学習内容

この講座は、以下の教材を使って学習します。

  • 講義DVD 2枚
  • テキスト 1冊
  • 副教材 1冊
  • 問題集 1冊

 

①不登校に関する基礎知識を学ぶ
不登校のあらゆる現状や、取り組みを学びます。
日本の不登校問題の現状、学校の取り組み。
保護者や教師の現状など、不登校の子どものまわりについても理解を深めます。
不登校の原因について考察し、不登校に大きく関わる発達障がいについて学習します。

 

②障がいに対する対処法を学ぶ
不登校の子どもに多い発達障がいを認識する必要性や、保護者に障がいを理解してもらうための働きかけについて学びます。

 

また、障がいをもっている子はとくに繊細であったり、コミュニケーションに障がいを抱えています。
部屋に入るときの注意点や、わかりやすく伝えることの大切さ、登校をうながす声掛けの方法を習得します。

 

③訪問支援の基礎知識を身につける
訪問支援とは何か、訪問支援をおこなうときの心構え、訪問支援の流れを具体的に学習します。
閉じこもり生活によって起こる問題行動の理解や、主なカウンセリング手法などを学び、不登校訪問専門員として活動するときに大事な知識を身につけていきます。

 

不登校訪問専門員養成講座の学習に必要な期間

問題集は少し難易度が高く、考えさせられる問題や調べなければいけない問題があり、取り組みに苦労する人もいます。
けれど、教材内容は初心者でもわかりやすく、家事の片手間でもできるようになっていますよ。
目安としては以下となります。

標準:3か月
学習サポート:6か月

 

不登校訪問専門員養成講座で取得できるスキルと資格

取得できるスキル

  • 不登校に関する広い知識
  • 発達障がいの知識
  • 訪問支援をおこなう方法

 

取得できる資格

一般社団法人「引きこもり支援相談士認定協議会」認定

  • 不登校訪問専門員資格

 

不登校訪問専門員養成講座を受講したらどんなことに役立つ?

活動できる場が広がる

この講座を修了すると、認定協議会が運営する全国の各支部や、「NPO法人 次世代育成ネットワーク機構」を活用して、
子どもたちの安全に関わる事業、青少年の社会復帰を支援する事業、いじめ問題に関する啓蒙事業など、さまざまなところで活躍できます。

 

また、カウンセラーの方は、より的確なカウンセリングができるようになります。
年々、不登校の子どもは増加傾向にあります。
不登校による悩みを抱えてカウンセリングに来られる人が増えるかもしれません。
そんな時代に備えて、相手に寄り添ったカウンセリングができるように学習しましょう。

 

不登校専門のカウンセラーを目指せる

不登校の子どもは年々増えてきており、不登校の子が在籍している学校は全体の学校数の6割近くとなっています。
今、不登校の子どもや家族を支援する人がとても必要とされているのです。
あなたや、あなたのまわりにも「不登校」の経験があるのではないでしょうか。
不登校による本人の苦しみ、家族の苦しみ。
同じ想いをさせたくない、苦しみを救ってあげたいという想いが叶います。

 

教育の現場で役立つ

教育関係のお仕事に就いている方にも役立ちます。
不登校への子どもやその家族への理解がすすめば、学校や教員としてできることがわかってきます。
どのように対応すればいいのだろうか…と悩んでいるなら、この講座を受講してみてはいかがでしょうか。

 

家庭・育児にも役立つ

不登校になる原因や発達障がいについて知ることで、子どもに適した関わり方やサポートがわかります。
子どもが学校には行くけど、休日は引きこもりがちだったり、呼びかけに答えなかったり、心配することもあるでしょう。
そんなとき、この講座を受講すれば「気づき」があるかもしれません。

 

たのまな「不登校訪問専門員養成講座」で、不登校や子どもへの理解を深めましょう。